[:ja]
10月29日と30日の2日間は、市内だけではなく、海外からもスタートアップ企業や支援者、及びベンチャーキャピタルなどが集まり、パネルディスカッションやピッチコンテスト、ブース展示などを通じて、ビジネスマッチングを行う「WARAKU SUMMIT(ワラクサミット)」を開催します。その他にも、勝手にクリエイティブ大賞や学生ハッカソン、アート展示やDJ Showなどさまざまなコンテンツを楽しむことができます。
明星和楽について
テクノロジーの進化によって加速度的に変化が多様化する現代において、未来を予測することは誰にもできません。重要なのは未来を予測することではなく、予測できない未来の変化に対応していく力ではないでしょうか。そんな生き残るための力を身につけるためには、特定の価値観に固執するのではなく、多様な価値観・バックグラウンドを持つ人々とリアルなコミュニケーションを図り、感覚を揺さぶることが重要だと私たちは考えます。
明星和楽は、年齢やポジションに関係なく「異種」な人々が「交」わる場として機能し、新しいモノ・コトを「創」り出す仕掛けであり、”装置”です。
第12回/9年目となる今回は「Post-Reality」をテーマに2019年10月28日から30日の3日間、福岡・天神のスカラエスパシオで開催。(28日の前夜祭はFukuoka Growth Nextにて開催。)
去年の「明星和楽2018 Summer」の様子
明星和楽2019のテーマ『Post-Reality』
人工知能(AI)、ブロックチェーン、5Gといった社会の在り方に影響を及ぼす新たな技術の進展が著しい現代。
2019年はそのような技術を社会実装させていこうという動きに注目が集まっています。技術革新やそれらの社会実装により常識が覆り、変化も多様になるこれからの社会では、単に最新技術を注目するだけではなく、それによってどんな未来が開けるのかという本質を追い求める必要があるのではないでしょうか。
変化の本質を見失わずに新たな技術と現実が結びついた「Post-Reality(新たな現実)」を常に意識すること。そんな挑戦を本年の明星和楽ではテーマとして掲げています。
明星和楽2019登壇予定ゲスト
登壇ゲストには、三木道三として「Lifetime Respect」などが大ヒットし、現在は画像から音楽を作り出すアプリ「mupic」を開発するDOZAN11氏やリオ五輪のテーマ曲「Hero」の作曲を手がけ、現在はご馳走アプリ「ごちめし」を運営している今井了介氏など、豪華ゲストが登場。また、今年も海外からTehnopol Startup Incubator Startup Community ManagerよりTriin Ilves氏、Action Community for Entrepreneurship(ACE) CEOのEdmas Neo氏ら約50名の海外ゲストが参加します。
その他のゲスト *五十音順、敬称略
- 今井了介(音楽プロデューサー・作曲家)
- せきぐちあいみ(VRアーティスト)
- 髙島宗一郎(福岡市長)
- 谷口崇(アニメ・イラスト作家)
- DOZAN11(ミュージシャン)
- ヨッピー(ライター)
and more…
他にも総勢約100名のゲストスピーカーが、テクノロジー、コミュニティ、ローカルなどをテーマに会場を盛り上げます。
音楽ライブや学生ハッカソン、勝手にクリエイティブ大賞2019も開催!
Day1の10/29には「勝手にクリエイティブ大賞2019」を開催いたします。
「勝手にクリエイティブ大賞」とは、明星和楽のテーマ「異種交創」によって生まれた新しいモノ・コトを発掘し、審査を通じで賞を与えることによって、そのモノ・コトの拡散を図るイベントです。「〇〇×〇〇」の異種交創なクリエイティブ作品を「勝手に」ピックアップし、「勝手に」審査し、「勝手に」表彰します。
今回は各分野の著名な方や東京からもゲスト審査員をお呼びしての開催となり、スカラエスパシオを会場に新たなクリエイティブが生まれるきっかけとなることを目指すアワードです。
今回は35の作品が応募され、審査員による事前審査を勝ち抜いたノミネート6作品から大賞を決定します。Twitterを使ったWebによる投票も行っております。
また、Day2の10/30には明星和楽2019学生ハッカソン発表会&表彰式を開催いたします。
九州を中心とした大学の大学生がチームを組み当日までに製作したアプリケーションのデモ発表を行います。
10/30夜のアフターパーティーでは、GRAND MIRAGE evoLにて、G’s HUB DAYとのコラボによるパーティーを実施。お酒を片手に、音楽を楽しみながら参加者同士が交流する空間を演出します。福岡大学和太鼓同好会鼓舞猿やDJ NOMAなどによるパフォーマンスもぜひお楽しみください。
——-
【明星和楽2019開催概要】
日時:2019年10月28日〜30日
会場:スカラエスパシオ
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目8-28 F.Tビル B2
https://goo.gl/maps/cFXTsAuYDYQMxr966
(*10月28日はFukuoka Growth Nextにて前夜祭を実施)
公式Webサイト:https://myojowaraku.net/2019fw/
(ご参加お申し込みは公式Webサイトからお願いいたします)
——-
[:en]
On October 28th, we have the eve in Fukuoka Growth Next.
On October 29th and 30th, the start-ups, supporters and VCs from Fukuoka and foreign countries get together and they have “WARAKU SUMMIT” which matches businesses with the panel discussion, pitch contest and booth. Other than that, you can enjoy many contents like Creative award 2019, Student Hackathon, art exhibition and DJ Show.
Myojowaraku executive committee have Myojowaraku2019 in Fukuoka city from October 28th, 2019 to 30th.
About Myojowaraku
Nobody can predict the future in the present where the change become exponentially by the development of technology. I think the adaptation to the unpredictable future is better than the prediction of it. For getting the ability to survive, we think it’s more important to communicate with the diverse people and shake their senses than to stick to the specific value. Myojowaraku works as the place where the heterogeneous people interact with each other and it is the device
This 9th year’s Myojowaraku is held in SkalaPacio October 28th to 30th, 2019 with the theme “Post-Reality”(we have the eve in Fukuoka Growth Next on October 28th)
How “Myojowaraku 2018 Summer” was
The theme of Myojowaraku2019『Post-Reality』
Today, we can easily observe the development of new technologies having a significant impact on the society: the artificial intelligence, blockchain or 5G. Nowadays, people are paying more and more attention to this phenomenon in order to try the social implementation of these technologies. In the coming society, in which the innovation and these technologies break the common knowledge and bring a dynamic change, it will be necessary not only to keep an eye on the latest technology, but also to think about what future we can really create with it. “Don’t miss the essence of change and Be conscious of ‘Post-Reality’, in which the new technology and the reality are connected”. That’s the theme of Myojowaraku this year.
The Guests to attend in Myojowaraku2019
You can see many famous guests like DOZAN11, who got a big hit of Lifetime Respect as Miki Dozan and developed the app “mupic” making music from photos and Ryosuke Imai who composed “Hero” (The theme music of Rio Olympics) and he is running the treat app “Gochimeshi”. And, you can also see 50 guests from oversea like Triin Ilves(ehnopol Startup Incubator Startup Community Manager) and Edmas Neo(Action Community for Entrepreneurship CEO)
Other Guests * In ABC order titles omitted
- Aimi Sekiguchi(VR Artist)
- Soichiro Takashima(Mayer of Fukuoka city)
- Takashi Taniguchi(Animator/Illustrator)
- Yoppy(writer)
and more…
About 100 guest speakers will warm up with the themes like technology, community and local.
We have also music live, student hackathon and creative award 2019.
On the 1st Day(October 29th), we have “Creative Award 2019”.
“Creative Award” is the event to attempt the distribution of thing by discovering the thing born from the Myojowaraku’s theme and giving the award through the judging. We pick up willfully the heterogeneous creative works , judge them willfully and commend them willfully. We invite guest judges from several areas and we try to make an opportunity to make new creativity in SkalaEspacio.
This time, 35 works were applied and we will decide the grand prize from the 6 works which won the qualifier. You can vote online with Twitter.
Also, on the 2nd Day(October 30th), we have Myojowaraku Student Hackathon Presentation & Award Ceremony.
Students from universities in Kyushu team up , develop the product and present it.
In the after party(the night of October 30th), we have the party collaborated with G’s HUB DAY in GRAND MIRAGE evoL.
We create the place where people communicate with music and alcohol.
Please enjoy the perfomance by DJ NOMA and Kobuzaru, who is drum club of Fukuoka University.
——-
【Information of Myojowaraku2019】
Date: October 28th, 2019〜30th
Place:SkalaEspacio
F.T Building B2 8-28 4-chome Watanabedori Chuo-ku Fukuoka-shi Fukuoka 810-0004
https://goo.gl/maps/cFXTsAuYDYQMxr966
(We have the eve in Fukuoka Growth Next on October 28th)
Official Web Site: https://myojowaraku.net/2019fw/
(Please apply from this web site.)
——-
[:]