鉄腕アトムは、2003年4月7日が誕生日だそうだが、一向にその気配がしないです。
どうした日本人?!
そんな中、シリコンバレー製のアトムがやってくる、その名も「Anybots – QB(以下、QB)」!
やはり、テクノロジーはシリコンバレーを中心にイノベーションが起こっているのだろうか?
そのQBが、2013年5月21日に、福岡にやってきます。
・・・ちょっとアトムとは違っているけど、これは遠隔地とののよりリアルなFace-to-Faceのコミュニケーションを可能にすることを目的とされて作られたロボットです。
QBを使えば様々なサービスも遠隔地からよりリアルに提供する事が可能になります。
例えば、語学学校や学習塾、料理教室といった教育シーンで、遠隔診断やご家族のお見舞い等といった医療・介護シーン、博物館や美術館、アミューズメント施設等での案内等。
スリムなボディーの便利なやつですね。
詳しいことは、このビデオを見てみてください。
[youtube url=”http://www.youtube.com/watch?v=OnxAXXHaAM8″]
上記のQBを開発しているInnovation Matrix, Inc.の大永英明氏をはじめ、明星和楽のモデルともなったSxSWでも活躍したnubotに関わっている千房けん輔氏、永里壮一氏を迎えて、アバターロボットによる新しいライフスタイルについて話していただきます。
そして、イベント中は、QBが会場をうろうろ。
21世紀がやっときた感を味わうことが出来ると思います。
ところで、シリコンバレーからやってくると思ったら、お気づきだと思いますが、大永氏、日本人です。
やるなっ、日本人!
演題: アバターロボットによる新しいライフスタイル
講演者: 大永英明氏
概要: グローバル化によって、広域に於けるコミュニケーションが必要となる一方、インターネット・IT技術の進化、そしてモバイルデバイスの出現によってライフスタイルが大きく変化しました。
革新的技術進歩の反面、少子高齢化が進み、労働者不足が危惧されていますが、ひとつの解決法としてロボットがあります。
ロボットと人間の融合した新しいライフスタイル、そして社会構造の変化について考察し、アバターロボットによる将来のアプリケーション図を紹介いたします。
イベント名 | 「ロボットは◯◯◯の夢をみるか?」 |
---|---|
日程 | 2013年5月21日 19:30から |
場所 | 福岡アジアビジネスセンター 福岡市中央区天神1-11-17 福岡ビル4階 |
参加費 | 無料(セミナーの後、ご希望の方は1000円程の実費で懇親会の開催を予定しています) |
参加申込 | Facebookイベント |