テクノロジ関係のイベントの告知に偏ってきている oreoka.com ですが、皆さん、Rubyやってますか?
日本Rubyの会の後援により、RubyKaigiのようなイベントを各地域で行うプロジェクトがあります。その、地域Ruby会議が、2012年12月1日に福岡でも行われます。
参加申し込みサイトによると、タイムテーブルは以下のようになっているようです。「一般社団法人日本Rubyの会」の理事を勤め、地域Ruby会議プロジェクトに深く関わるキーパーソンの一人、角谷信太郎氏も登壇します。
時間 | 発表者 | タイトル |
---|---|---|
14:00 〜 14:05 | @Spring_MT | はじめに |
14:05 〜 14:55 | @kakutani | DCIについて(招待講演) |
15:00 〜 15:25 | nagachika | Enumerator::Lazy の使いかた(再演) |
15:30 〜 15:55 | @Spring_MT | 初心者エンジニアのシステム構築失敗談 |
16:00 〜 16:25 | きしだ なおき | Sencha Touchの本を書いたよ |
16:30 〜 16:55 | ||
16:55 〜 17:10 | 休憩 | |
17:10 〜 17:55 | LT | |
17:55 〜 18:00 | @Spring_MT | 締め |
スピーカーは新卒や初心者大歓迎で、「福岡Ruby会議01 スピーカー募集」にて発表を受け付けています。また、角谷氏は来福の際、天ぷらのひらおに行きたいようです。
[blackbirdpie url=”https://twitter.com/kakutani/status/267944034583068672″]
日時 | 2012年12月1日 14:00から18:00 |
---|---|
参加費 | 無料 (1ドリンク付き) |
場所 | GuildCafe Costa 福岡市中央区大名1-10-14 MATCH 2F |
(写真: Naoto Takai)