天神・スカラエスパシオにて開催される「明星和楽201
またイベント会場内awabar fukuokaでは、明星和楽2019にゲスト出演する
<イベント概要>
- 日時:2019年10月28日(月) 17:00〜
- 場所:Fukuoka Growth Next
- 参加費:無料
*明星和楽2019の詳細はこちらから*
開催イベントの詳細については、画像のタイムテーブル、もしくは下記URLをご覧ください。
https://myojowaraku.net/2019fw
<イベントタイムスケジュール>
17:00〜 前夜祭オープニング
17:10〜18:00 前夜祭オープニングセッション
「Post-Reality(新たな現実)のために」
・福岡市長 高島宗一郎氏
・つくば市長 五十嵐立青氏
・福岡地域戦略推進協議会事務局長 石丸 修平氏
・GMOペパボ株式会社 代表取締役 佐藤健太郎氏
18:30〜19:30 e-Sportsセッション
「e-Sportsというプロスポーツ」
・福岡eスポーツ協会会長 中島 賢一氏
・ノロマ選手
・まったり氏
・ピコハんこうき氏
・翡翠氏
【e-Sportsというプロスポーツ】

セッション「e-Sportsというプロスポーツ」登壇者
陸上選手の極限まで鍛え上げた肉体が槍や円盤というツールを使い超人的な数字を記録する“スポーツ”と同じように、ビデオゲームというツールを使い鍛え抜いた超人的な反射速度や知略などで競いあう、時には数万人にものぼる観客をも集まるほど“スポーツ”と呼ばれる領域にまで変化を遂げていることを実際にプロのプレイを見る、プロの話しを聞くことで体感してもらい、ビデオの中で繰り広げられるスポーツが現実と結びつくことによる新しい現実について考えたいと思います。
【明星和楽2019とは?】
「異種交創」をコンセプトに、多様な価値観・バックグラウンドを持つ人々が交わり、新しいモノ・コトを創り出す「場」です。
今回のテーマは「Post-Reality」。福岡市中央区に位置する多目的ホール「スカラエスパシオ」にて音楽、アート、食、ACG(Anime/Comic/Game)、スポーツなど、さまざまなバックグラウンドを持つ人たちが一堂に会し、10月29〜30日の2日間に渡ってセッションを繰り広げます。
<注目ゲスト> *敬称略、五十音順
・今井了介(音楽プロデューサー・作曲家)
・せきぐちあいみ(VRアーティスト)
・髙島宗一郎(福岡市長)
・谷口崇(アニメ・イラスト作家)
・DOZAN11(ミュージシャン)
・ヨッピー(ライター)
and more…
【明星和楽とは?】
◆「異種交創」を体現する◆
テクノロジーの進化によって加速度的に変化が多様化する現代において、未来を予測することは誰にもできません。重要なのは未来を予測することではなく、予測できない未来の変化に対応していく力ではないでしょうか。
そんな生き残るための力を身につけるためには、特定の価値観に固執するのではなく、多様な価値観・バックグラウンドを持つ人々とリアルなコミュニケーションを図り、感覚を揺さぶることが重要だと私たちは考えます。
明星和楽は、年齢やポジションに関係なく「異種」な人々が「交」わる場として機能し、新しいモノ・コトを「創」り出す仕掛けであり、”装置”です。
ここから生み出されたモノ・コトが、アジア、ひいては世界を席巻するムーブメントになることを目指します。
*Webサイトはこちらから*
https://myojowaraku.net/
【明星和楽2019 テーマ】
◆Post-Reality◆
人工知能(AI)、ブロックチェーン、5Gといった社会の在り方に影響を及ぼす新たな技術の進展が著しい現代。2019年は、そのような技術を社会実装させていこうという動きに注目が集まっています。
技術革新やそれらの社会実装により常識が覆り、変化も多様になるこれからの社会では、単に最新の技術を注目するだけではなく、それによってどんな未来が拓けるのかという本質を追い求める必要があるのではないでしょうか。変化の本質を見失わずに新たな技術と現実が結びいた“Post-Reality”を常に意識すること。そんな挑戦を本年の明星和楽ではテーマとして掲げています。