タブロイド誌『明星和楽』を創刊しました 〜明星和楽10年目の集大成〜

タブロイド誌『明星和楽』を創刊しました 〜明星和楽10年目の集大成〜
Pick Up

Sorry, this entry is only available in Japanese. For the sake of viewer convenience, the content is shown below in the alternative language. You may click the link to switch the active language.

2011年に福岡の地で始まった、テクノロジーとクリエイティブの祭典「明星和楽」。

第14回/10年目となる今年は、11月7日(土)にオンラインにて「明星和楽2020」を開催いたします。

10年目の節目に際し、タブロイド誌『明星和楽』を創刊いたしました。

タブロイド誌の創刊

明星和楽2020のテーマ「共犯関係」に基づき、「GovTechのゆくえ」を主題に国内外の事例を取り上げました。

  • #01 「行政×テクノロジーで、塗り替えられる世界地図」
  • #02 「持続可能なまちを目指して 〜奮闘する地方自治体の現状〜」
  • #03 「『公共』の地平、その先 〜パブリック/プライベートを接続する、市民のための手引き〜」

なぜタブロイド誌を刊行したのか

「異種交創」をコンセプトに、2011年より国内外で活動してきた明星和楽は、今年で10年目を迎えました。

10年の節目を迎えるにあたり、これまで僕たちが歩んできた軌跡を振り返るとともに、11月開催のイベントに向け、より多くの人に明星和楽の存在を知ってもらうべく制作したのがこのタブロイド版『明星和楽』です。

そのテーマには「共犯関係」という言葉を掲げました。

行政と民間企業、両者の間に立ち、さまざまな企画やイベントを打ち出してきた明星和楽。

多様な切り口からテクノロジーの可能性を探る中、多くの企業や著名人たちが語ってくれる革新的な未来に、僕たちは目を輝かせてきましたが、実際の生活に目を向けてみるとどうでしょう。語られてきたイノベーションのうち、どれだけのテクノロジーが現実社会において実装されたでしょうか。

もしかすると小さな革新はそこかしこで起こっているのかもしれません。でも、役所の手続きで何度も個人情報を書かなくてはならない日常は変わらない。

テクノロジーの可能性に賭けているのは、何も僕たち市民だけではありません。少子高齢化に伴う税収減により目前に迫る行政サービスの縮小と、それによってさらに引き起こされる人口減少。旧態依然とした行政システムが疲労を起こす中、この“デス·スパイラル”から抜け出すべく、誰よりも行政自身が新たなテクノロジーによってもたらされるイノベーションを心待ちにしているはずです。

技術を持つ民間企業とその導入に期待を掛ける行政機関。互いのニーズは合致しているのであればこそ、両者は民間対行政という二項対立で語られがちな関係を乗り越えなければなりません。そうして生まれるはずの新たな関係性に対し、僕らは期待を込めて「共犯関係」と呼びます。

*巻頭言引用

タブロイド誌の配布について

タブロイド誌は福岡を中心に、コワーキングスペースやカフェなどで配布・設置をしています。

以下のマップにタブロイド設置場所を記載しております。

随時更新していきますので、お立ち寄りの際はぜひお手にとってご覧ください。

*各設置場所では部数なくなり次第終了となります

また、11月7日(土)にオンラインにて開催される「明星和楽2020」へ参加をお申し込みいただいた方から、先着で100名の方にタブロイド誌をプレゼント郵送いたします。

「明星和楽2020」への参加は、以下のフォームからお申し込みが可能です。

https://forms.gle/D1aSGLsUydQXvabs5

媒体情報

発行人:松口 健司(明星和楽実行委員会委員長)
発行日:2020年10月1日
発行:明星和楽実行委員会(福岡市中央区大名2-6-11)
編集ディレクション:桜井 祐(TISSUE Inc.)
編集:篠原 繭(TISSUE Inc.)/ 林 真世
文:佐藤 渉 / 立野 由利子
アートディレクション・デザイン:吉田 朋史(TISSUE Inc. / 9P)
デザイン:片平 有美(9P)
インタビュー撮影:池田 はるか
表紙撮影:山中慎太郎(Qsyum!)
印刷:株式会社 伸和